CONTACT ©Kitamura Japan
All Rights Reserved.
SCROLL DOWN
コラム

寝起きについて愛すべき「二度寝」との付き合い方

さて、前回、前々回と書かせていただきました「寝起きについて」のコラムですが、
今回が最終章です。 二度寝との付き合い方などご紹介します。
睡眠ガイド 坪田さんの記事から参考にしました。

「5分間の二度寝が1日を幸せにする。」

世の中の誰もが経験したことがある、粗相(SOSO そそう)の一つに
「二度寝による寝坊」が挙げられると思います。

あの気持ちよさ、たまらんですね。

起きなければいけないという背徳感が、その気持ちを加速させてしまう人間の性(さが)。
夢なのか、現実なのか分からないような時間は流れ、
太陽の柔らかな光を浴びながら、微睡(まどろ)んでいる。

「あー、このままで、レットイットビー。」

しかし、現実は現実。
落ちた瞬間に押し寄せてくる激情的な焦燥感で飛び起きることに!
何度も責める親、家族、そして、携帯電話(目覚まし代わり)。

自分は悪くないんだ。
起こしてくれなかった彼らに責任がある・・・。

さて、その心地よさのメカニズムは詳しくは解明されていませんが、
脳が起きていない状況では、刺激を刺激と捉えられないことがあるそうです。

つまり、リンリン鳴る目覚ましも、ガミガミ言う親や家族の声すらも、
「夢うつつ」の状態では、刺激に値せず、それよりも逆にリズムとなり、眠気を増幅させます。

また寝起きのときに分泌されるコルチゾールという成分は、人を幸せにさせるホルモンだとも言われています。

なるほど、何となく分かる気がしてきましたね。

眠りの質で言えば、浅い眠りとして、お昼寝したときの気持ちも同じようなものです。
したがって、長く続くと、後々のダルさが残ります。なので、こうしましょう。

二度寝を100%、まず受け入れてしまうことです。

悲しいかな、人間は「してはダメ」となると、途端にそれをしたくなります。
弱い人間の性(さが)ですね。二度寝が悪だと考えているから、そうなってしまう。

であれば、

「あ、いいです、眠ってもいいんですよ。」と許しちゃって眠りましょう。

そうして、10分後に別の方法を用意して、起きるわけです。

それは、寝起きにすること編を再度チェック。
また、こんなサイトもご紹介しておきます。

朝時間.JP

朝は希望です。ラジオ体操の歌にもありました。(笑)
一日のすべてが決まると言っても過言ではない朝時間を
ぜひ、自分に合ったものにしてみてはどうでしょうか。

大切なのは、いつも決まったルーティンです。

SHARE ON
FACEBOOK
TWITTER
loading