日本睡眠学会 第42回定期学術集会に登壇します
日本国内において、睡眠に関する最も権威ある団体、日本睡眠学会。
会員は3500名以上が在籍し、その多くが医療関係者で構成されています。
定期学術集会は毎年、開催され、睡眠に関する最先端の研究発表はいつも話題となります。
そんな中、一般公募による演題ポスタープレゼンテーションに、北村の研究が採択されました。
演題は「枕は、Pillowではなく、MAKURAとして世界に存在すべき理由」
長年抱いていた疑問に対する研究結果が、このような形で公になることに興奮しています。
以下日程で、2分間の発表時間が設けられています。
言葉には、それぞれの国の文化的側面が内包されていますから、
その価値を失うことなく正しく残し、後世へ継承できれば幸いです。
【ポスター・ショートプレゼンテーション】
日 時 6月30日(金)10時40分―12時30分
パシフィコ横浜 E会場
発表順 42番目(P?337)
発表者 北村圭介(株式会社キタムラジャパン)
一般演題プレゼンテーション採択一覧
【大会概要】
会議名 日本睡眠学会第42回定期学術集会(JSSR42)
The 42nd Annual Meeting of Japanese Society of Sleep Research
テーマ Design of sleep こころとからだのハーモニー
会 期 2017年6月29日(木)・30日(金)
会 場 パシフィコ横浜 会議センター
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
TEL:045-221-2122
http://www.pacifico.co.jp/
会 長 伊藤 洋 (東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター)
副会長 小島 博己 (東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科学教室)
千葉 伸太郎(医療法人愛仁会 太田睡眠科学センタ―)
八木 朝子 (医療法人愛仁会 太田睡眠科学センター)
運営事務局 (株)コンベンションリンケージ内
日本睡眠学会第42回定期学術集会運営事務局
〒102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル
TEL:03-3263-8697 FAX:03-3263-8687
jssr42@c-linkage.co.jp

